2007/05/03:第26回マラソンに挑戦する会 | 写真速報:目次 |
〜確かめよう体力・伸ばそう走力〜 | 掲載:2007/05/04 |
![]() |
|
速報: | 五月晴れ。好天に恵まれた一日。543名の方が日頃の練習の成果を確認しました。 |
当会で撮影した写真を掲載します。快い汗の記録をお楽しみください。 |
写真集 | |
走快広場:![]() ![]() |
■8:00 スタート。 | 【写真の番号表示】005(09:25)=写真整理番号(時刻) |
![]() |
|
6406(8:00)_各部門一斉にスタートします。 | |
![]() |
●スタート 金沢中心街を流れる犀川。その河川敷をコースにした制限時間のない大会です。 大豆田大橋右岸のイベント広場が大会場。 全部門(5km・10km・20km・30km・フル)が同時にスタートします。 午前8時。543人の列がゆっくりと動き始めます。マイペースで、ゆっくり・長く走る、健康ランニングにふさわしい大会のスタートです。 毎回参加される馴染みの顔。顔。顔。大会の様子をお楽しみください。 |
6407(08:00)_最年長参加の黒川さん(502)は82歳 | |
![]() |
|
6408(8:00)_スタートの列。ランナーの表情には緊張感が。。 | |
![]() |
![]() |
6409(08:00) | 6414(08:00) |
![]() |
|
6418(08:00)_最後尾。編集長は撮影用脚立を片付けてからランナーの列を追います。 |
■上流へ向かいます。 | |
![]() |
|
6424(08:04)_ | |
![]() |
![]() |
6426(08:04)_勝山から参加の麻梨ちゃん(最年少:5歳) | 6430(08:04)南砺市から参加の悠花ちゃん |
![]() |
![]() |
6431(08:05)_白山市から参加の真梨乃ちゃん | 6432(08:05)_白山市から参加の月菜ちゃん |
![]() |
|
6437(08:06)__折り返したランナー(右側)と対面走行になります。 | |
![]() |
|
6440(08:06)_御影大橋の下を通過します | |
![]() |
|
6442(08:07)_折り返し点が見えてきました | |
![]() |
|
6444(08:07)_新しくなった御影大橋の下を走ります。 | |
■上流側折り返しからスタート地点へ。 | |
![]() |
|
6447(08:08)_御影大橋を過ぎてスタートから1kmの地点で折り返します。 | |
![]() |
●御影大橋が新しくなりました 大会のコース設定は、スタート地点から上流へ1km(犀川神社付近)、下流側に4kmです。 昨年まで、御影大橋の架け替え工事のため、上流側は約800mで折り返していましたが、今回から元に戻りました。 御影大橋はコースの中で、最も市街中心部に位置します。新装なったアーチ橋はとても端整です。橋の下の芝生も一部を除いて養生が外されました。WEB掲載を開始した2004年からの過去3大会では撮影できなかった絶好の撮影スポット。今回はシッカリ撮影しました。 |
6448(08:08)_月菜ちゃん1kmを通過。 | |
![]() |
|
6451(08:10)_下流側に戻ります。正面はJRの鉄橋です。 | |
![]() |
|
6453(08:12)_大豆田大橋。爽やかな川風を受けて走ります。 | |
![]() |
|
6454(08:13)_スタート会場に戻ってきました。ここまで2kmです。 | |
![]() |
|
6456(08:13)_スタート地点を通過。下流に向かいます。大会の歓迎垂れ幕は今回新登場です。 | |
【編集長レポート】 | 掲載:2007/05/05/更新:2007/05/17 |
私はいつもの選手と大会役員の兼任です。大会記録担当として会場準備から会場の片付けが始まるまで(今回は6:50〜14:10)撮影します。 『マラソンに挑戦する会』の特徴は、全部門(5km・10km・20km・30km・フル)が同時にスタートすることです。午前8時。543人の列がゆっくりと動き始めます。背の低い子供たちも一緒です。見るからに年輪を感じさせる高齢の方もおられます。エントリーの資料では5歳から81歳まで、年齢層の幅は77歳もあるのです。マイペースで、ゆっくり・長く走る、健康ランニングにふさわしい大会の始まりです。 スタート時は脚立に乗ってランナーの緊張の瞬間を撮影します。毎回参加される馴染みの顔が通過していきます。最後尾のノンビリした雰囲気を撮影してから、脚立を本部テントに片付けてランナーの列を追います。そして、マイペースで走る皆さんを所々で撮りながら私もフルマラソンを楽しみました。今日の撮影は320枚です。 速報写真には、取材中に撮影した楽しく走る皆さんの写真も掲載しています。写っている方で、写真が入用の方は連絡ください。写真データを提供します。 会員の写真は、紙面の関係で一般参加者優先としました。写真データを別途お渡しいたします。 |
【お知らせ】掲載写真のデータ提供について |
掲載写真のオリジナルデータを提供します。 あなたのゼッケン番号と写真番号を明記して編集部宛て申し込みください。 ※1:スタートなど参加者の集合した写真は提供できません(プライバシー保護のため)。 ※2:写真提供は、写っている本人に限定です。→編集部へメール ※3:掲載写真は、トリミングやコントラスト調整をしています。提供データは、加工前のものです。 ※4:写真番号のないものは、画像の上で右クリックし、プロパティで写真番号を読み取れます。 ※5:取材中撮影したランナーの皆さんの写真提供画像について |
![]() ![]() |
|
|HOME|写真特集|マラソンに挑戦する会:写真特集| |
Copyright 2007_kanazawa-runners.com|photo_album_2011 |