走快:健民トリムマラソン大会2008 金沢中央走ろう会/編集長レポート

健民トリムマラソン大会:写真集
太陽と緑に親しむ
第27回健民トリムマラソン大会
種目  20km   5km
 10km   3km
犀川緑地(大豆田大橋上流広場)
2008年9月23日(日)
写真集大会資料取材レポート
=写真マラソン2008=
速報掲載:2008/09/23
記事更新:2008/10/05
犀川河川敷コースを上流に向かう
【参考】健民トリムマラソン大会:写真集

写真集第1部:大会の写真集 写真集第2部:参加者の写真集
ページを分けて掲載しています
【編集中】撮影した写真を整理中です。掲載までしばらくお待ちください。

写真集
9:30。健民トリムマラソン大会のスタートです。
健民トリムマラソン大会:スタート(09:30)。全種目同時にスタートします。
スタートし、上流に向かうランナーの列
犀川河川敷を上流に向かって走る。御影大橋を通過して、1kmで折り返します。
参加者最高齢の岩橋さん(91歳)

 健民トリムマラソン大会は石川県健民運動推進本部の主催で、金沢中央走ろう会が主管しています。トリムとは、整った状態の意で、心身の調和と健康増進のため各種の身体運動を行うことを狙いとした大会などに使われています。
 この大会の特徴は年齢層が広いことで、今年は7歳から91歳です。岩橋さん(91歳)は、昨年は上流側監察として会場の最高齢でしたが、今回は3kmの部に出場しました。こうした健康を謳歌する大会は、全国でも珍しいかもしれません。大会参加を通して、心と体のバランスのとれた健康づくり。さわやかランニングを楽しみましょう。
 遠くに白山が望める初秋の好天に恵まれました。今回も、家族で楽しむランニングなど、参加者のマイペースランニングの様子を紹介します。

準備体操は好評のエアロビクス。トリム大会を盛り上げます。
xxxx_xxxx 
楽しいエアロビクス xxxx_xxxx
まじめにやると、結構疲れます。
仲間と一緒に参加しました スタート前に。
 ランニング前の準備体操はエアロビクスです。インストラクターは毎回お馴染みのHさん。大会常連の皆さんは足取りも軽やかです。時間をたっぷりかけているので、20km出場のランナーは走る前に疲れないようにしましょう。
 初秋とはいえ、連日、残暑が続いています。幸い暑さも少し和らいで、走りやすくなりましたが、25℃を越す気温には熱中症対策の水分補給が不可欠です。
 ランニング前の給水はランナーが準備するのが普通ですが、今回もスタート地点に給水コーナーを設けました。2.4km走れば最初の給水所で、我慢することもできますが、走る前に水分を摂っておくことの大切さを理解し、習慣にしてほしいことです。

家族や仲間と楽しむランニング。残暑の大会ではマイペースが大切です。
上流側の折り返しからスタート地点に戻って2km。下流側に向かいます。
xxxx_xxxx
xxxx_xxxx xxxx_xxxx
xxxx_xxxx
快走 下流側給水所
下流側折り返し xxxxx
xxxxx xxxxx

ゴールの様子・完走記録証
xxxx_xxxx xxxx_xxxx
xxxx_xxxx
ゴールすると、着順票を受け取ります。
受付時に渡された完走記録証とこの着順票を係員に提出して、タイムを記入してもらいます。
2005年大会から取り入れたシステムも、スムーズに運営されています。
Fさん、マイペースでフィニッシュ。最終ランナーでした。

編集長レポート
健民トリムマラソン大会に出場・取材しました。
 健民トリムマラソン大会は石川県健民運動推進本部の主催で、金沢中央走ろう会が主管しています。トリムとは、整った状態の意で、心身の調和と健康増進のため各種の身体運動を行うことを狙いとした大会などに使われています。
20kmの部に参加しましたx
 この大会の特徴は年齢層が広いことで、今年は7歳から91歳です。岩橋さん(91歳)は、昨年は上流側監察として会場の最高齢でしたが、今回は3kmの部に出場しました。こうした健康を謳歌する大会は、全国でも珍しいかもしれません。大会参加を通して、心と体のバランスのとれた健康づくり。さわやかランニングを楽しみましょう。
 秋分の日、早朝は雲もあって、走りやすい日になるかと予想しましたが、次第に青空が見え、徐々に気温も上がって27℃を越しました。私は20kmの部に参加しながら、撮影取材します。今回も、家族で楽しむランニング、マイペースランニングを楽しむ皆さんの様子を中心に撮影します。
 この夏から、一眼レフカメラでの撮影を多くしています。スタートなどの写真をタイミング良く撮るのが狙いです。今回は上流折り返してスタート会場に戻るまでの2kmを一眼レフカメラで、その後はコンパクトカメラに持ち替えます。スタート写真の後、ランナーを追って速い走りをしますが、さほど一眼レフカメラの重さも気にならないのは慣れのせいでしょうか。速写ができるので、撮影枚数が増えてしまいます。

◇秋の走り込みに、今シーズン初の追加走をしました。
 スタートまでの時間は、写真を撮りながら取材タイムです。秋の大会参加などの情報交換もします。Nさんが東京国際女子マラソンに出場するという。練習方法について話をした。私は、大会の後に追加走をして距離練習をすると効率よく距離を稼げるとアドバイスした。私は例年、百万石RRとCYOR大会で追加走し1日42km近い距離を脚に経験させて、フルマラソンに備えている。
 彼女は20kmの部に参加して、ペース良く走っていた。私が16kmを折り返してフィニッシュに向かう途中にすれ違った。追加走をしているという。参加者のフィニッシュ写真を撮っていると帰ってきた。
 私は最終走者の撮影を済ませ、会場の片付けが終わってから追加走することにしています。クーラーボックスにドリンクとバナナを用意していたが、携帯用の300mlのドリンクパックが入れてなかった。給水所は撤収した後なので、追加走では、これをウェストポーチに入れて走る。いつも練習している下菊橋〜御影大橋の間では給水が便利だが、この大会コースでは途中の給水が不便なのだ。給水間隔を考えて下流側3km地点で引き返し、続いて上流側へと走る。大会後の河川敷はいつもの静かな秋の陽つつまれている。28km位から脚の疲労感を感じ始める。どのくらいの距離からこの感覚が出るかをつかむのが今日の目的だ。10月13日の健康ランニング大会では、3時間走で30kmをクリアし、脚の疲労感がさほどなければ、予定とおりの調整となるのだが。

大会資料
健民トリムマラソン大会参加者記録
種目 申込数 参加者数 ゴール
3km 38 35 -
5km 31 27 -
10km 91 82 -
20km 117 104 -
合計 277 248 247

シッカリ給水をとりましょう
気象条件(金沢:アメダス) 天候:曇り
時刻 気温
湿度
風速
m/s
風向 会場計測
気温 湿度
09:00 22.8 62 1 24.0 65
10:00 24.0 53 2 南西 26.1 58
11:00 26.1 48 4 西南西 30.0 50
12:00 25.3 50 6 西南西 28.0 56
最高 26.8          

写真集第2部:参加者の写真集
【編集メモ】スナップ写真集について:2008/09/23
 写真が待ち遠しい愛読者の皆様には申し訳ありませんが、ホームページサーバー容量の制約との兼ね合いを見ながら、編集を始めたところです。順次掲載していきます。
 さて、撮影に協力していただきましたランナーの皆さん、ありがとうございました。笑顔が沢山あります。会場では私の制作するWEBをご覧になっている方から声を掛けられるなど、楽しく撮影させていただきました。
 写真報道担当として、大会の運営記録や紹介に必要な写真を主体においていますが、ランナーの皆さんのスナップ写真も多く撮影しています。『笑顔で楽しく走ろう』をテーマに写真を整理してみました。容量が増えるので、本人が判別できるようなカットにしています。

【編集長からのお知らせ】
掲載写真のオリジナルデータを提供します。
あなたのゼッケン番号と写真番号を明記して編集部宛て申し込みください。
※1:スタートなど参加者の集合した写真は提供できません(プライバシー保護のため)。
※2:写真提供は、写っている本人に限定です。編集部へメール
※3:掲載写真は、トリミングやコントラスト調整をしています。提供データは、加工前のものです。
※4:写真番号のないものは、画像の上で右クリックし、プロパティで写真番号を読み取れます。
※5:取材中撮影したランナーの皆さんの写真提供画像について
完走記録(感想文)をお寄せください。 →走快ひろば(参加者の広場)
編集長レポート:写真マラソンシリーズをお楽しみください。
HOME写真特集健民トリムマラソン大会:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2004-2011|photo_album_2011