走快:金沢ロードレース2009/2010 編集長のマラソン写真集

金沢ロードレース:大会写真集
フェーン現象の強い向かい風を走る
第25回金沢ロードレース
2009.03.22
掲載:2009/03_更新:2010/08
金沢ロードレース2007
ゲストランナーは谷口浩美監督
金沢ロードレース2008
ゲストランナーは弘山晴美さん
金沢ロードレース2010
ゲストランナーは高橋尚子さん
電光掲示板
2007年〜2010年の大会報告を合わせて掲載しています。
金沢ロードレース2011金沢ロードレース2007〜2010金沢ロードレース2006
【続編】2006年大会(第25回金沢ロードレース):高橋尚子選手と一緒に走る

【お知らせ】2010年大会の写真を追加しました。
2010年大会報告
金沢ロードレース2010(2010.03.21
黄砂の大会。ゲストランナーは高橋尚子さん。
高橋選手とハイタッチ。
 3月。金沢市内のマラソン大会の最初がこの大会です。初のフルマラソンをめざした2003年から連続して参加しています。天候は。黄砂の影響でどんよりとした空となりました。
 ゲストランナーはシドニーオリンピック優勝の高橋尚子さん。2006年大会にも来られています。その時は取材ランを準備し、タイミング良く高橋選手と並走する(追い越される)チャンスがありました。生憎の雨天で露光不足もあり、良い写真は撮れませんでした。今回は、タイムを無視(?)してでも、写真優先でいこうかなどと、準備していましたが。。
 残念ながら、エントリーしたものの所用で欠場です。実参加していないので、Qちゃんの笑顔だけでもレポートしたいと考えていました。写真はNさんから提供いただいたものです。
黄砂にけむる大会場 表彰式後、高橋さんの笑顔

2009年大会報告
金沢ロードレース20092009.03.22
小雨のなかをウォーミングアップする参加者たち。
フェーン現象で強風の大会となりました。
 3月。金沢市内のマラソン大会の最初がこの大会です。初のフルマラソンをめざした2003年から連続して参加しています。早朝から生憎の雨。フェーン現象で午後からは晴れて、気温は上がるが風が強くなる予報です。
 ゲストランナーは2008年オリンピック13位の中野友梨花さんです。
 今回は取材ランを予定していないので、大会の報告写真は開会式とフィニッシュ後のものです。

2週間前にフルマラソン。その勢いでタイム更新を狙おう。
 この大会の目標タイムは1時間50分。フルマラソンでサブフォーを維持するためのハーフでの必須タイムです。平均走5:15/kmのペース維持を目標にします。
 大会前日、これまでの走行記録を確認しながら、今回のペース配分を考える。私の走りの原則は定速を維持することで、息を切らさない速さがその目安になる。これは気象条件で変化する。この季節は気温が高めでも10℃前後。7〜10℃は、最高の条件だ。気温が上がりすぎても低すぎてもパフォーマンスは落ちてくる。
能登和倉マラソン 3月8日(2週間前)に能登和倉でフルマラソンを走っている。調整もまずまずだ。気象条件が良ければ1時間50分は切れるだろうと予測していた。
 参考にしたのは2007年の記録。この年は2月に東京マラソンを走っている。1月に過去最高の216kmの走りこみを済ませ、2月は東京マラソンとその後の調整で157km。体重も62.5kgと絞っていた。この勢いがあるので、ゆとりのある調整で、金沢RRに臨んだ。気持よく走れて、1時間46分43秒。ハーフのベストタイム更新となった。1km毎のペース記録をみると4分台が5区間もあるのはかってないペース配分だ。すべての区間で5:15/kmをクリアできている。
 ペース配分を見るとベストタイム更新の気持ちからか前半を飛ばして(?)後半にペースを下げている。イーブンペースか後半ペースアップをやってみたい。
小雨も上がって気持ち良く走る
 スタート直前にカメラを貴重品の預ける。スタートの最後尾に着いたとたんにスタートの合図。おっとり刀の感じで走り始める。マラソン大会で最後尾のスタートは初めてだ。競技場を出て列が長くなったところでペースアップする。1km通過タイムは4:57。2〜3kmでその日のペースが決まる。5分20秒はフルマラソンでのペースだ。これで中間まで行って、後半に少しペースを上げよう。沿道の応援に手を振って応える。5km過ぎで携帯しているドリンクパックで給水。コースの給水位置は、私には遠いことからいつも準備している。スタート前からの小雨も上がったようだ。気温も高くなってきたが、汗がでていない。気持ちの良いランだ。少しペースがゆったりだったのか。
11.7kmからの約5kmの直線コースは強い向かい風。
 中間地点で、55分43秒。体力温存。後半をシッカリ走ろう。金石街道を寺中町(11.7km)で左折。ここから福増町までの約4.7kmは左右も開けた遮るものがない広い道路。いつも海からの風を受けながら走る。今回はなんと強い向かい風だ。ランニングでは今まで経験したことのない強さだ。ペースが上がらない。ラップを見ても30秒以上かかっている。結構体力を使うことを実感する。途中、風除けとして大柄の青年の後ろについたが、あまり効果も感じなく、ペースも合わなくて、前にでることにした。これが約5km続く。これでは1時間50分は切れなくなる。風が強くても放熱による寒さを感じない。気温もかなり上がっているのか。汗や風で内臓(腸)を冷やさないため腹部に装着した断熱材も効果を果たしている。
 福増町南交差点を左折すると狭い道路に入り風を遮ってくれる。待ってましたとばかりにペースを上げる。2kmのペースアップ後、元のペースに戻し、ラストスパートに備える。
フィニッシュタイムは1時間54分3秒。
 競技場に入って正面ストレートで内側のトラックから『がんばって』と声がかかる。なんと、ゲストランナーの中村友梨香さんだ。笑顔で並走してくれる。私は『こんにちわ』と挨拶を返した。なんか場違いな感じもしたが、名古屋国際で優勝し、オリンピック出場を決めてから応援しているので、当方には身近(?)な存在だ。このあと『応援してますよ』は聞こえなかったかも。1時間50分が切れないことから、トラックでのラストスパートに気合が入らない。流す感じのランでフィニッシュ。
 フィニッシュタイムは1時間54分3秒。1km毎の所要タイムグラフを見ると定速ランが5分20秒で予定の5分15より5秒遅い。また、強い向かい風の区間で苦労しているのが分かる。アメダスの気象データを見ると、この時間帯の平均風速は真正面から16mの強さ、最大瞬間風速は30mも記録している。
 寒い時期に気温が20℃と高くなったことで、体がスローペース気味に反応したこと。強い向かい風の区間が長かったこと。フルマラソン後の疲労回復に重点を置いていたことでスピード練習をしなかった。タイム更新に対する気持(気合)も今ひとつ入らなかったことが、1時間50分切りを逃した要因か。それにしても、4分の差は気持ちの上では大きい。歳のせいにはしたくない。
雨天時の大会運営で気になったこと
 ランニングそのものには関係ないのだが、運営面で気になったことがある。開会式と表彰式は薄暗い雨天走路の片隅で行われました。2006年大会(ゲストランナーは高橋尚子さん)も雨天。この時も思いましたが、開会や表彰という晴れがましい場です。はじける笑顔が映えるよう式典コーナーくらいは照明を追加しても良さそうなものです。それにしても暗いと、見上げたら蛍光灯は球切れやチカチカしているものもある。なんともお粗末。これでは、選手やゲストに失礼だ。
 いくら屋外競技が主といっても、雨天や夕方などでは室内で簡素な式典に切り替えることも多い。招待選手のある25回も続く大会だ。そうした場の提供や運営面での配慮が欲しい。(施設管理者・大会主催者双方に)

会場での写真です
スタート前。いつもの仲間です。 フィニッシュ。Nさん、3位入賞の報告です。
今回は、雨模様でもあり、1時間50分切りを狙っているので取材ランではありません。
スタート前の会場の様子を撮影し、カメラを貴重品に預けます。フィニッシュ後、カメラを受け取り会場と閉会式を撮影しました。
お馴染みの走る仲間たちの笑顔を紹介します。
競技場に入って、トラックを1周します。 Mさんフィニッシュ
後遅走サンデー:Y先生とSさんフィニッシュ。 Kさん。
【ランナー紹介】後遅走サンデー:山本さん
表彰式:プレゼンターの中村友梨香選手 入賞者の皆さん
Nさん:入賞の笑顔です  メダルは鳳凰のデザインです。

2009年大会資料

ハーフマラソン参加者記録

参加人数

男子:xxx人
女子:xxx人
完走:425人(男子:361人/女子:64人)
気象条件(金沢:アメダス)スタートは8:25
時刻 気温℃ 湿度% 風速m/s 風向 降水量 天気
7:00 15.3 60 8 南南西 0  
8:00 17.1 52 10 南南西 0  
9:00 17.5 53 9 南南西 0.5  
10:00 20.0 45 16 南南西 0  
11:00 20.4 46 14 南南西 0  
金沢ロードレース:コース図今回の気象条件の特徴は、気温と風。寺中交差点から福増町南交差点までの南南西に向かうほぼ直線の開けた区間で強い向かい風になっていたことだ。
アメダスの記録を見ると風向は南南西。まさに正面からの風になる。平均風速も16mを記録している。最大風速は20m台が頻繁にあり、30mを記録した時もある。
スタート時の小雨も早々に上がり、気温も20℃と5月並み。風が強くても気化熱による寒さを感じなかった。
フィニッシュタイムの分布をみると2007〜2008年大会と山の形も違っている。2時間15分以降のフィニッシュも多い。

【気象資料2009】 金沢 2009年3月22日(10分ごとの値)
風(m/s)
平均 風向 最大瞬間 風向
08:20 12.9 南南西 20.8 南南西
08:30 14.3 南南西 21.5 南南西
08:40 11.5 南南西 18.8 南南西
08:50 11.1 南南西 19.5 南南西
09:00 8.7 南南西 14.0 南南西
09:10 8.2 南南西 16.9 南南西
09:20 8.7 南南西 15.6 南南西
09:30 9.4 南西 16.5 南西
09:40 15.2 南南西 24.9 南南西
09:50 14.3 南西 22.3 南南西
10:00 16.0 南南西 26.2 南南西
10:10 16.2 南南西 30.7 南南西
10:20 16.8 南南西 27.0 南南西
10:30 13.1 南南西 22.6 南南西
10:40 11.1 南西 22.1 南西
10:50 12.0 南南西 22.4 南南西
11:00 14.2 南南西 23.9 南南西
 金石街道を寺中町(11.7km)で左折。ここから福増町までの約5kmは左右の開けた遮るものがない広い道路。この直線コースはいつも海からの風を受けながら走る。
 今回はなんと強い向かい風だ。ランニングでは今まで経験したことのない強さだ。
 この時間帯の風速データの詳細を調べてみた。最大瞬間風速は20m台が多く30mの時もある。
 フィニッシュタイムが1時間50分以降のランナーが一番風の影響を受けたことも確認できる。
寺中町から福増町への直線コースでは、冠雪した医王山から白山にかけての山波が水墨画のような雰囲気で望めた。この大会では久々に眺望できる機会となったが、山好きの私に、楽しむゆとりが湧かないくらい風が強かった。
犀川に架る赤土大橋付近から望む山波図
写真特集金沢ロードレース:大会写真集

Copyright Kanazawa-runners.com|photo album 2004-2009


2008年大会報告
金沢ロードレース2008(2008.03.23
ゲストランナーは弘山晴美さん
 2006〜2007年大会では雨や寒い天候の大会が続きましたが、今回は5月の陽気を思わせる好天に恵まれました。ゲストランナーは弘山晴美さんです。
 今回は取材ランを予定していないので、大会の報告写真は開会式とフィニッシュ後のものです。ゲストランナーの笑顔を狙いますが、式典の中ではなかなか表情が緩みません。表彰式後のサイン会。私は完走証にサインをしてもらいました。Dさんが写真を撮ってくれました。なんと弘山さんがVサインをしているではありませんか。10数枚撮影したなかで一番の笑顔です。
ゲストランナーは弘山晴美さん 表彰式のプレゼンター
ウォーミングアップ 表彰式のプレゼンター
弘山晴美さんと記念撮影 シャツにサイン中 弘山晴美さんのサインです
【注】完走証には、弘山晴美さんと一緒に走ろう!と印刷されています。
昨年の記録を5分下回る。練習と休養のバランスが重要だ。
 今日の目標タイムは1時間50分。フルマラソンでサブフォーを維持するためのハーフでの必須タイムです。平均走5:15/kmのペース維持を目標にしますが、身体が少し重たい感じです。脚や呼吸にきつさは感じないのに、1km毎のラップで5〜10秒の遅れがあって、今ひとつスッキリ感が不足しています。結果は1時間51分39秒。反省も兼ねて、昨年と今回の走行記録と事前練習量の様子をまとめてみました。
 昨年は2月に東京マラソン(参照:写真集)が入っていることが大きなポイントだ。1月に過去最高の216kmの走りこみを済ませ、2月は東京マラソンとその後の調整で157km。体重も62.5kgと絞っていた。3月はフルマラソンを走った勢いがあるので、ゆとりのある調整で、金沢RRに臨んだ。気持よく走れて、1時間46分43秒。ハーフのベストタイム更新となった。ペース記録をみると4分台が5区間もあるのはかってないペース配分だ。すべての区間で5:15/kmをクリアできている。
 今年の1月は134km。2月に風邪をひいたので練習にブランクが出て56kmしか走れていない。体重も2kg増していた。
 3月の練習目的は、金沢RRの記録確認もあるが、4月中旬のフルマラソンへの備えが遅れたことで、21km走を毎週続ける急ピッチの走りこみをしている。まさに疲れが溜まっている状況で金沢RRを迎えた。1週間前に2日で30km走を入れたのも強引だったか。それからの練習量減の休養調整では、63歳直前の身体がブレーキをかけてくれたのだろう。
 体重の増も一因だ。フィニッシュ後、スポーツドクターの北山先生とお会いした。タイムを聞かれましたので、次のように解説(?)しました。フルマラソンでは体重が1kg重たくなると3分タイムロスします。今回は2kg増にハーフ分を換算して、3分の遅れとなったのではと。
 今回の風邪のきっかけは、雪道の速歩練習後の汗を残したまま、4時間の講座に参加したこと。時間の都合でそうなったのだが、大した汗でないからと油断したのが原因だ。
 冬場は天候不順や風邪などで練習不足が生じ易く体重管理が難しい季節です。皆さん気をつけましょう。
 この大会は21km走の練習の1つとして消化しました、次週には、フルマラソンの3週間前に実施している1日35〜40kmのロング走を組み込むなどなど、本番に向けた調整に入る予定です。それにしても2kg減らすのに残された時間がわずかです。
仲間の写真集から
Sさんのラストスパート  当会の練習に参加している生徒と仲間のみなさん

2008年大会資料

ハーフマラソン参加者記録

参加人数

男子:xxx人
女子:xxx人
完走:493人
気象条件(金沢:アメダス)
時刻 気温℃ 湿度% 風速m/s 風向 天気
8:00 8.9 64 2
9:00 10.8 61 1 北東
10:00 13.5 57 2 北東
11:00 16.2 49 2 北東


2007年大会報告
金沢ロードレース2007(2007.03.18
東京マラソンを走った勢いを持続。1時間46分43秒のベストタイム。
 例年はシーズン初めの調整を兼ねた大会参加ですが、今回は、2月18日に東京マラソン(参照:写真集)を走っています。耐寒練習もシッカリやっているので、昨大会は取材で出来なかった1時間50分を切るタイムを狙います。
 気温1℃、雪の舞う中の大会となりました。ゲストランナーは谷口浩美監督です。
 午後から天気の回復が予想されていましたので、防風や雨具は着ません。温度が低すぎることから、途中で長袖を脱ぐこともないと、長袖シャツにゼッケンをつけます。ボタン雪が舞う中のランニングは、初めて。雪が目に入ると汗と一緒になってしみて来ます。耐寒と距離走の練習の成果でしょうか、5分/kmのペースを維持して気持良く走れました。1時間46分43秒。ハーフのベストタイム更新です。
 雪の舞う中のランニング風景。北陸ならではの風情もありましたが、今回は取材ランを予定していないので、大会の報告写真はフィニッシュ後のものです。
東京マラソンを走った皆さんと一緒になりました 谷口浩美監督と

2007年大会資料
ハーフマラソン参加者記録

参加人数

男子:xxx人
女子:xxx人
完走:403人
気象条件(金沢:アメダス)
時刻 気温℃ 湿度% 風速m/s 風向 天気
8:00 1.0 78 3.2
9:00 1.9 79 2.5 南東
10:00 3.7 62 1.8
11:00 5.6 48 1.7 北西

【続編】2006年大会(第25回金沢ロードレース):高橋尚子選手と一緒に走る
写真特集金沢ロードレース:大会写真集

Copyright Kanazawa-runners.com|photo album 2004-2009


金沢 2009年3月22日 (10分ごとの値)

【気象資料2009】
気温 相対湿度 風(m/s)

(℃)

(%)

平均

風向

最大瞬間

風向

08:20 17.8 51 12.9 南南西 20.8 南南西

08:30

18.0

50

14.3

南南西

21.5

南南西

08:40

17.9

51

11.5

南南西

18.8

南南西

08:50

17.6

53

11.1

南南西

19.5

南南西

09:00

17.5

53

8.7

南南西

14.0

南南西

09:10

18.3

49

8.2

南南西

16.9

南南西

09:20

18.8

48

8.7

南南西

15.6

南南西

09:30

18.8

49

9.4

南西

16.5

南西

09:40

19.8

45

15.2

南南西

24.9

南南西

09:50

19.8

46

14.3

南西

22.3

南南西

10:00

20.0

45

16.0

南南西

26.2

南南西

10:10

19.3

48

16.2

南南西

30.7

南南西

10:20

20.2

45

16.8

南南西

27.0

南南西

10:30

20.0

46

13.1

南南西

22.6

南南西

10:40

20.2

46

11.1

南西

22.1

南西

10:50

20.2

46

12.0

南南西

22.4

南南西

11:00

20.4

46

14.2

南南西

23.9

南南西