例会 トピックス
サマーランニング特集(2004年8月)

サマーランニング:写真集
例会速報:奥卯辰山サマーランニング特集
2004年度の奥卯辰山サマーランニングが始まりました。広い芝生公園での練習です。
 7月末から連日32〜36℃の暑い日が続いています。8月は、練習会場を奥卯辰山公園に移して、サマーランニングです。アップダウンのある丘を使って走力を高めます。
8月1日(日)8日(日)15日(日)22日(日)29日(日)
この特集は、2004年の例会速報を1ページに集約したものです。

例会 トピックス
サマーランニング特集(2004年8月29日)

2004年8月29日(日):例会速報 コメント:編集長
今回は、サマーランニングの最終日です。
準備体操のあと、2グループに分かれて12.5kmと5kmのハイキングランを楽しみました。
ランニング後は、懇親屋外パーティを開きました。
最終日に集まった皆さん ●この写真が入用の方
今年度のサマーランニングの参加者は次のとうりです。
  8月 1日 8月 8日 8月15日 8月22日 8月29日 合 計
一 般 13 12 6 11 10 52
会 員 40 52 35 44 54 225
合 計 53 64 41 55 64 277

ハイキングラン前の準備体操〜懇親パーティ(写真速報)
準備体操を始めます。。。
斜面を使ったストレッチ
ハイキングラン:5kmグループ 懇親パーティ:まずは、腹ごしらえから。。
話題は何でしょう。。結構盛り上がっているようです。 やっぱり青空の下がよい。。

編集長は、劔岳登山の高地トレーニングで、例会欠席です。写真を事務局長にお願いしました。
ハイキングランと懇親会のコメントなど報告や感想投稿があれば掲載します。

【浅井さんの写真報告】
「2004.8.29奥卯辰山サマーランニング&懇親会」→アルバムはこちら(※リンク切れ)

【編集長の登山レポート】劔岳登山の途中、立山登山マラニックを声援しました。
@28日(土)7:40頃、富山地方鉄道:立山駅に着きました。この日は、立山登山マラニックがあったのです。駅手前あたりから、ランナーの姿が見え始め、この大会に気づきました。ケーブルカーから高原バスに乗り換えて室堂へ。車窓から高度をあげていくランナーの様子やエイドの準備などを観察。私も興味をもつこの大会です。会員の中にもエントリーの話題が出ていましたので、誰か参加しているかも。バスの中から声援を送りました。
A室堂〜別山乗越〜剣山荘
立山の雄大な視界のなかで高地トレーニング。強い日差しの中、登り下りが続きます。それでも劔岳はガスに隠れてなかなか姿を見せてくれません。剣山荘ではお風呂に入りました。
B29日(日)。剣山荘〜前剣〜劔岳〜剣山荘〜別山乗越〜室堂。今日の行程は結構きつそうです。8:50に劔岳頂上着。岩山の殿堂を楽しみました。頂上部は朝からガスの中で、カメラの出番も中々ありません。その分、ビデオ撮影をしました。左の写真は、帰路:剣山荘〜別山乗越の途中でつかの間に頂上部が現れた時のものです。室堂15:30発の高原バスで下山。
立山登山マラニック:
スタートは海抜0メートルの海岸。富山湾から立山:雄山頂上(標高3,003m)までの全長約65kmを12時間以内に駆け上がる。参加資格は20歳以上でフルマラソン4時間以内の完走実績と登山の両経験者。ウォーキングの部も設けられた。
マラニック65km:浜黒崎キャンプ場を4時スタート〜称名滝〜弥陀ヶ原〜室堂〜雄山山頂ゴール。制限時間は12時間。ゴール後は雷鳥荘で完走記念パーティーと宿泊。
ウォーク35km:立山駅エイドを6時スタート。高低差2500m。制限時間10時間。
「マラニック」とは、マラソンとピクニックを合わせた造語です。

例会 トピックス
サマーランニング特集(2004年8月1〜22日)

8月1日(日)8日(日)15日(日)22日(日)29日(日)


2004年8月1日(日):例会速報

奥卯辰山サマーランニングが始まりました。広い芝生公園での練習です。

コメント:編集長

連日32〜36℃の暑い日が続いています。8月は、練習会場を奥卯辰山公園に移して、サマーランニングです。アップダウンのある丘を使って走力を高めます。

サマーランニングは、誰でも参加できる練習会。走力別に、3クラスに分かれて練習します。
初日は、県高齢者JC・金沢レディースJC・金沢RCや一般のランナーも参加。約60名が爽快な汗を流しました。

早朝の公園はさわやかです。ウグイスの鳴き声も聞こえます。Bグループの準備運動。

ストレッチング

Cグループの準備運動

Bグループのランニング

Cグループのランニング


2004年8月8日(日):例会速報

広い公園を目いっぱい使ってランニングを楽しむ

広い芝生公園。早朝はさわやかです。3グループに分かれて練習します。

Bグループ(左:11番広場)、Cグループ(右:10番広場)が練習を開始しています。

Bグループ:練習を終えて、11番広場から公園事務所へランニング


Aグループの練習と取材撮影
Aグループの整理体操の様子とメンバー
 私は、練習開始時にホームページ用の撮影をしてから、Aグループの練習に合流します。
 このグループは健脚ぞろいで、人数も少なく7名。トレーナーは、角尾さん。コースは公園の周回とフィールドアスレチック場の登山道のようなアップダウンのコースを使います。
 7時40分頃には気温も30℃近くにあがっています。木陰の芝生でのストレッチはとても気持ち良いものです。
 今日の例会には山本利枝さんが久々に参加。先日の富士山マラソンに出場してきたばかりとか。その健脚ぶりをみせていただきました。
 皆さん、タフな走りをされます。暑さのせいもありますが、私は1時間も一緒に走ると、体が休憩を要求してしまいました。公園事務所近くにきたときに、練習から外れて、荷物のところへ。給水してからカメラを取り出し、取材に切り替え。練習後の整理体操などを撮影しました。
 今回、フィールドアスレチック場のランニングを初体験しました。山登りの好きな私は、楽しい練習場になりそうです。

2004年8月15日(日):例会速報
久々に涼しい朝です。
 今日は久々に涼しい朝です。6時前に家を出るときの気温が20℃。奥卯辰山健民公園近くの温度掲示パネルは18℃。最近のランニング時の気温より10℃も下回っています。
 お盆なのでしょうか、参加者も少なめです。昨日の朝は雨でランニングを中止しましたので、今日はカメラを持たず、練習に専心することにしました。今日もAグループに参加。私は、公園周回3回とフィールドアスレチック場のランニングを1回。やはり20℃以下は楽ですね。気持ちの良いランニングを楽しみました。

会員に人気のある積極体操:指導する清水さん(右手前)

Aグループのランニング:10番広場にもどる

練習コースを紹介します。
 公園事務所から地図を入手しました。練習コースを紹介します。
@周回コースは、11番広場あたりがスタート。ここから南下し、南西へ8番広場へ緩やかに下っていきます。西に向ってフィールドアスレチック場の門まで、登りが続きます。ここから公園北側を回って元の場所へ。この周回を繰り返します。
Aフィールドアスレチック場は、コースに従ってスタートからゴールまで。登り下りの連続する坂道・階段を走ります。

公園案内図


2004年8月22日(日):例会速報
 お盆が過ぎて、虫の鳴き声が聞こえるようになりました。朝夕の涼しさと日没の早まったことで秋の気配が感じられます。
サマーランニングも残すところ2回です。次回は、最終回行事で12kmと5kmのハイキングラン。そのあと、懇親会を開きます。詳細は、配布資料を参照してください。
練習終了後、数名がコースの下見に行きました。私は居残りして、周回コースを2回。シーズンインにそなえて、練習量を増やしています。

紫外線対策を十分に
夏は日焼け対策が大切です。紫外線は免疫力を低下させます。眼の老化も早めます。
紫外線の少ない早朝に走るのがベストですが、太陽が高くなると紫外線も増えてきます。
対策は、ゴルフ場のキャディさんの服装が最良だそうです。
でも、快適ランニングには向きません、私は、半袖シャツとサングラスで対応しています。

写真特集編集長のマラソン講座サマーランニング:写真集

Copyright 2004-2006 kanazawa-runners.com|photo_album_2008/04