■走快:金沢市民マラソン大会2010 | 金沢中央走ろう会|編集長レポート | |||||||||||||||||
秋の百万石城下町を走る(金沢市民マラソン)写真集 | ||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
金沢市民マラソン。仲間と一緒に市街地を走る楽しさを味わう身近な大会。 金沢中央走ろう会・金沢レディーズJC・金沢RCの皆さん。当会主催の大会に常連参加のランナー達。各地の大会で顔見知りの方など、応援にも力が入ります。 8:00。10kmの部からスタート。曇、気温は11℃。ランニング・撮影日和です。 久しぶりのコース変更がありました。競技場を2周してから出発します。帰路は片町〜南大通り〜競技場となりました。 今回はスタートの様子と南大通りを中心に撮影しました。前回の写真集と合わせてお楽しみください。 |
||||||||||||||||||
南大通りを有松方向に走る。 | ||||||||||||||||||
コース地図を参照しながら写真集をお楽しみください。→ |
■写真集 | |
好条件に恵まれた早朝の市街地。ランニングを楽しむ様子を紹介します。 | |
●10kmの部スタート。トラックを2周して、競技場を出発。 | |
スタートし、正面スタンド前を通過中。 | |
スタートの列。約1300人のランナーです。 | |
トラックを2周し、南ゲートからコースに出ます。 | |
スタートの列が続きます。 | |
10kmの部スタート最後尾です。競技場の外周、南側道路を通って、市営グランド口から城南通りにでます。 | |
■スタート写真集 | |
今大会は、コースが変更になり、スタート時に、トラックを2周してから競技場を出ます。普通は1周弱で列を細めてからコースにでます。今回は、1300人を越すランナーがトラックを2周するので、ゆっくりランナーは、途中で先頭集団に追い越されます。ランナーの皆さんは混雑した列の中で、走りにくかったかもしれません。 これまでの取材でコースの主要ポイントでの撮影をしてあります。今回はスタートの列の混み具合を狙います。どんな様子か、興味をもって撮影に臨みます。 写真枚数が多いので、スライドショーを用意しました。お楽しみください。 |
|
10kmの部:スタート写真集(約50枚)をお楽しみください。 | |
●5kmの部スタート | |
5kmの部スタート。 | |
5kmの部スタート。 | |
●今回、コース変更。南大通りを走る(復路) | |
コース変更により、片町から犀川大橋を渡り南大通りを競技場に戻ります。目玉の写真は犀川大橋を渡るランナーを予定します。南大通りの泉町に歩道橋があるので、ここも撮影スポットです。 今回はスタート写真をシッカリ撮影したので、フィニッシュまでの時間が少なくなりました。犀川大橋は省略です。コースを会場から約1km戻った南大通りの歩道橋でランナーを待ち受けます。 |
|
南大通りを走る。トップグループです。 | |
有松方向に向かう。 | |
南大通りを走る。 | |
コース地図を参照しながら写真集をお楽しみください。→ | |
●有松交差点から最後の上り坂。競技場に戻ります。 | |
有松交差点。城南通りの1本手前の細い道へ左折します。 | |
この坂を上りきると市営グランド口にでます。 | |
有松交差点から市営グランド口の上り坂はけっこう長い。最後の難関(?)です。 | |
市営グランド口の交差点を渡ると、競技場に一直線。 | |
市営グランド口の横断待ちで、車の列も長くなっています。 | |
●フィニッシュ | |
競技場の北ゲートから入場します。 | |
_トラックを4分の3周して、フィニッシュです。 | |
フィニッシュが続きます。 | |
フィニッシュが続きます。 | |
フィニッシュが続きます。 | |
Kさん(金沢中央走ろう会の前事務局長)が戻ってきました。オツカレサマ。 | |
●5km・3kmの部 | |
南ゲートから入ってきます。 | |
ちびっ子ランナーのフィニッシュが続きます。 | |
●表彰式 | |
表彰式。 | |
入賞しました | 今期、大会荒らし中(?)のNさん |
●仲間と一緒に楽しみました。 | |
黄色い蛍光色のシャツはどこでも目立ちます。 | 当会の行事にも常連の皆さんです。 |
大会に仲間と一緒に参加するのは楽しい行事です。夕方、それぞれの成績を肴に『完走飲み会』。それは、日頃の練習での積み重ねがあってのものです。 皆さん当WEBサイトの読者です。撮影前に、『ホームページを見ていますか?』と訊ねると、ほとんどの方が手を上げてくださいました。記念撮影をシッカリお手伝いしました。 |
大会資料 | |||||||||||||||||||||||||
●かなざわ市民マラソン参加者記録 | |||||||||||||||||||||||||
|
バス停留所。走路分をあけて停車。 |
||||||||||||||||||||||||
●気象条件(金沢:アメダス) |
|||||||||||||||||||||||||
北緯:36度35.3分 東経:136度38.0分 標高:6m
|
|||||||||||||||||||||||||
●10kmの部コース図 | |||||||||||||||||||||||||
金沢市民マラソン・コース地図 |
【編集長レポート】記事更新:2010/11/27 | |
10kmの市街地ランニング大会をスタートからフィニッシュまで1人で撮影するのは難しいことです。特に金沢市民マラソンは、競技場の中でスタートの瞬間を撮影すると、選手がゲートを出るまで身動きができません。撮影ポイントを決めて、抜け道を使います。 今回は、コース変更があったので、競技場と南大通りを中心に撮影しました。前回の写真集と合わせてお楽しみください。 |
|
@2010年大会はコースが変わりました。 | |
今大会の案内を見て、コースが変更になっているのに気づきました。早速コース地図と高低図を制作し、WEBに掲載しました。つづいて、遅れていた昨大会の写真集も掲載します。 11月に入ると、ホームページのアクセスのなかで『金沢市民マラソン』のページが30〜50件/日と増えてきます。大会前日になると、市民マラソンページのアクセスは350件を越します。当ホームページへのアクセスは一日平均で約100件で推移しています。編集長としては、これには応えなければなりません。 コース変更に伴って、新しい撮影ポイントでの取材写真が必要です。毎年ゴルフの月例競技と重なる市民マラソン。昨年取材したので今年はゴルフをと考えていましたが、予定変更です。 今大会は、スタート時にトラックを2周してからコースに出ます。普通は1周弱で列を細めてから競技場をでます。1300人を越すランナーがトラックを2周するので、ゆっくりランナーは、途中で先頭集団に追い越されます。この混雑が恰好の被写体です。 スタート写真を撮ると、大通りまでの道が狭く、追いかけるのは最後尾が通過してからになり、コースでの写真に時間が取れません。これまで、下菊橋・兼六園〜香林坊〜片町など主要ポイントでの撮影をしてあります。今回はスタートの列の混み具合を主に狙うことにしました。どんな様子か、興味をもって撮影に臨みます もう1つの変更点は、片町から犀川大橋を渡り南大通りを競技場に戻るものです。ここの目玉写真は犀川大橋を渡るランナーを予定します。南大通りの泉町に歩道橋があるので、ここも撮影スポットです。 10kmの部のスタート写真をシッカリ撮影しました。トラックを2周し、ゲートを出るところまで、125枚です。先頭集団がゆっくりランナーを追い越して、団子状態の混雑です。ランナーの皆さんはさぞ走りにくかったかもしれません。折角たくさん撮影したので、WEB掲載を考えました。約40枚に絞り、スライドショーを用意しました。混雑のなかに身をおいたランナーの皆さん。スタンドからみた様子をお楽しみください。 |
|
10kmの部:スタート写真集(約50枚)をお楽しみください。 | |
続いて5kmの部のスタートも撮影します。競技場での撮影に時間をかけたので、フィニッシュまでの時間が少なくなりました。犀川大橋での撮影は省略です。会場からコースを約1km戻った南大通りの歩道橋でランナーを待ち受けます。 | |
A金沢市民マラソン写真集の制作 | |
撮影が終わると、写真集の編集作業にかかります。主要なものをハイビジョンサイズに画像編集し、アルバム制作を先に行います。この作品集をもとに、会の活動記録やホームページ掲載の写真集に再編集しています。 このアルバムをテレビの大画面でスライドショーを楽しみながら、WEB掲載の写真を選びます。 この方式にしてから、WEB掲載に時間がかかっています。撮影枚数も多いことから眼の負担もあり、編集時間を制限してもいます。フルマラソンをカメラ携帯で取材ランすることと、その後の編集作業とでは、かかる時間が大きく違います。マラソンは長くても5時間、編集作業は数日が必要です。天気が良いと外での活動に気持が行ってしまうのは、北陸で生活する性(さが)でしょうか。集中力の継続、気力と体力のバランスが難しくなってきています。 これまで、大会後2〜3日で掲載していたことをご存知の愛読者の皆様には、『編集長の老化現象』と思いやっていただければと願うばかりです。 |
|
B夕方、犀川河川敷を走りました。 | |
毎年ゴルフの月例競技会と重なる市民マラソン。この大会参加は走り始めた頃の1999年の1回です。それ以降は、写真取材で仲間の応援か、ゴルフかのどちらかになります。 私の大会参加の目的は、フルマラソンの調整用です。春・秋の20km以上の種目を選び、同じ大会での走行感覚を比べることで走力を確認します。10kmの市民マラソンを本気で走ったら、かなりキツイとは思いますが、高齢者ゆえ、持久走に主眼をおいています。 写真取材で大会出場しなかった私のランニングは、夕方。昨年は13km。今年は17km。犀川河川敷をレースペースで走ります。これでゴルフできなかったストレスを発散します。 |
|HOME|写真特集|秋の百万石城下町を走る|金沢市民マラソン:コース案内| |
Copyright 2005-2010 kanazawa-runners.com|photo_album_2011 |
種目 | 部門 【2010大会】 | 参加者 | フィニッシュ |
10km | 13部 高校生男子 10km | 23 | |
26部 一般男子(39歳以下) 10km | 478 | ||
27部 一般男子(40歳〜54歳) 10km | 416 | ||
28部 一般男子(55歳以上) 10km | 204 | ||
29部 一般女子(34歳以下) 10km | 53 | ||
30部 一般女子(35歳〜49歳) 10km | 95 | ||
31部 一般女子(50歳以上) 10km | 51 | ||
10kmの部計 | 1320 | ||
5km | 11部 高校生男子 5km | 13 | |
12部 高校生女子 5km | 10 | ||
20部 一般男子(39歳以下) | 113 | ||
21部 一般男子(40歳〜54歳) 5km | 73 | ||
22部 一般男子(55歳以上) 5km | 35 | ||
23部 一般女子(34歳以下) 5km | 50 | ||
24部 一般女子(35歳〜49歳) 5km | 47 | ||
25部 一般女子(50歳以上) 5km | 23 | ||
5kmの部計 | 364 | ||
3km | 1〜10部:3kmの部計 | 2080 |