編集長の町会活動記録・写真集

… 2016年から町会の役員を担当。盆踊りや体育大会など行事写真の撮影を楽しんでいます。… 編集長のマラソン写真集
泉野おどり 泉野おどり 泉野おどり 体育大会 体育大会 体育大会 体育大会 防災訓練 防災訓練 防災訓練 防災訓練 防災訓練 防犯パトロール 総会 いきいき健康教室 長寿を祝う会 成人式 成人式 成人式

町会活動写真集健康教室編集長の趣味&ボランティア活動

2016年〜2023年の行事記録
2023/08/04 泉野おどり2023
2022/08/04 泉野おどり2022 2022/10/02 社会体育大会2022
2020〜2021 ※コロナ禍で中止
2019/08/03 泉野おどり2019 2019/10/06 社会体育大会2019
2018/08/04 泉野おどり2018 2018/10/07 社会体育大会2018
2017/08/05 泉野おどり2017 2017/10/01 社会体育大会2017
2016/08/06 泉野おどり2016 2016/10/02 社会体育大会2016

2023/09/04 泉野地区長寿を祝う会
写真集『町会連合会行事』のバックナンバーです。お楽しみください。
更新:2023/09

町会の行事も楽しい撮影機会です。
地域ボランティア=町内会長〜町会連合会役員
 2016年4月町内会長の役が廻ってきた。その流れから翌年、町会連合会の役員を依頼され、現在に続いている。ボランティア活動は趣味とは言えないが、自ら楽しんでやるものと考えている。マラソン大会の役員は趣味の延長だが、参加者の笑顔に接しられる楽しさが原動力になる。その地域版の一つが町内会活動。これまで縁がなかったので新鮮な気持ちで対応している。
防災士の資格を取得しました。
 地域防災対策は大切な役割。2019年12月、防災士の資格を取得した。事前に分厚い教材を予習し、レポートする。久々に2週間の集中勉強をした。講習は2日間。事例を中心の講義は役立つものだった。
地域の行事を楽しむ。
 防災訓練だけでなく、盆踊りや運動会は非常時に備えた地域連帯の活動だ。そして、これらの行事を素直に楽しむことが大切。その中で、これまでの仕事や趣味での経験が活かせる役割を担えればと考えている。健康教室・講座、運動会や盆踊りの撮影など。
 マラソン関連の役割もある。金沢マラソンの応援ブロックは、近隣公民館単位に配置されている。太鼓演奏や消防団、応援グッズを使った沿道応援など。私はランナーとしてコース側から、この応援の様子を撮影している。金沢百万石ロードレースは、社会体育大会と毎回重なり参加・応援に行けなくなった。総会や防災訓練などで、予定したスポーツ行事に参加できないことも多い。
地域で支える健康なシニアライフ=健康教室の担当と講師
 町会連合会主催の『いきいき健康教室』を公民館で開催している。6月〜11月の月初、参加定員は50人。2月初めに年間の計画を組む。私は音楽に合わせて運動する講座の講師も務める。スロージョギングを軸に話と実技を進める。泉野サロンでの少人数の講座にもお呼びがかかる。
※2020年〜(コロナ禍)いきいき健康教室の定員は、30人です。

町会連合会の主な年間行事
5月 ・総会 ・泉野サロン(通年) 【公民館行事】
6月 ・研修会 ・いきいき健康教室(6〜11月)
8月 ・泉野おどり
9月 ・防災訓練 ・長寿を祝う会【社会福祉協議会】
10月 ・社会体育大会 ・文化祭
1月 ・新年会 ・成人式
通年 ・役員会
※地域の婦人会や少年連盟など、多くの関連団体と協力しあって運営されています。

町会活動記録・写真集
地域の行事写真集について
 町会の活動は地域により、熱度(関心度)の差が大きいのが現状です。町会連合会では、そうした環境のなかでも、地域住民の交流の場をつくり、活性化を図ろうとしています。防災時には顔見知りになっている人が多いほど不安感を減らし、迅速な対応活動に取り組めるものです。町会行事の仕事は地域ボランティア活動です。私の写真集を通して、皆さんの活動を紹介したいと考えています。
 マラソン大会は多くのボランテイアや沿道の応援で支えられています。私は、マラソン大会でランナーやボランティアの皆さんとカメラを通して、コース内外におられる皆さんに声掛けしながら応援しています。大会役員としても活動しているのでボランティアの活動に関心があるとともに、大会を盛り上げ、感謝の気持ちも伝えたいのです。この撮影スタイルは58歳の初マラソンからずっと継続しています。
 マラソン写真集は、大会に参加し、自ら楽しみながら、支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを私の視線(まなざし)で撮影し、編集しているものです。
 町会行事写真集でも、その撮影意図は同じです。
 町会行事は地域に密着した一番身近なボランティア活動の機会です。写真集には、参加者の楽しそうな笑顔やボランティアの人達や舞台裏の様子などを組み合わせています。それぞれの写真で、行事を支える人たちの気持ちなどにも、思いを巡らしながら見ていただければ幸いです。
編集長のランニングライフ=登山・ゴルフ・他の趣味など(地域ボランティア)
【地域写真集の編集】
 町会行事は毎回撮影しています。当WEBサイトはマラソンを主体に編集してきました。テーマが違うので掲載する気持ちはそれほどありませんでした。コロナ禍でその気持ちが変わりました。身近なものにカメラを向けていますので、そうしたものを紹介してみようと編集を始めています。
【健康・体力つくり指導者講習会】
 石川県健民運動推進本部が実施。スポーツクラブなどの指導者向け講習会。2011年3月に受講。
 私はマラソン大会のボランティアでコース監察などの競技役員を担当。陸上競技規則などのルールを通読。会場やコース上で参加選手の健康状態に目を配り、声掛けしながら対応する。途中での棄権、熱中症の応急対応や救護班や救急車の手配、脚のケイレン対応など。これらを経験するたびに、対応方法を勉強した。真夏の大会では、首筋などを冷やす水やタオルは携帯必需品だ。
 町会ボランティアを始めたことで、2019年に防災士の資格を得た。防災士受験には救急救命講習が必須。体力つくり指導者講習会では見学だったAED操作も実技訓練だ。幸いAED操作の現場経験はない。
 金沢マラソンの大会事務局はボランティア向けに救命講習を案内し、認定者を増やす取り組みをしている。
※救急救命講習認定基準:救急救命講習は、心肺蘇生法とAEDを含む3時間以上の内容が対象です。 

掲載:2022/08|追加・更新:2023/09|
HOME写真特集編集長のマラソン講座|町会活動記録・写真集(目次)|

Copyright Kanazawa-runners.com 2004-2023|Photo Album