■走快:金沢マラソン2016 | 【写真集 4=市内北部】 | ![]() |
開催日:2016年10月23日(日) | ![]() |
|
![]() |
金沢中央走ろう会:編集長の撮りラン写真集 | |
【市内北部=22km〜31km。】 金沢マラソン2016。22kmからは、市内北部を走ります。IR北陸線・北陸自動車道を横切り、木越団地へ。浅野川沿いに城北市民公園へ。そして金沢駅西口に向かいます。視界の広がった風景を背景にランナーを撮影します。 |
||
![]() |
![]() |
|
■金沢マラソン2016。金沢市北部を走る。 | ||
![]() |
||
カカシも走る | ||
■22km〜30km。 | ||
![]() |
||
ブラスバンドの応援 | ||
●中間点を通過。22km〜。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●24km〜。木越団地〜木越西〜松寺町東へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■26.6km。食べまっしステーション=いなり寿司・お汁粉 | ||
![]() |
||
給食ステーションはJA金沢 | ||
●松寺町東。JA金沢の給食所。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■27km〜29km。浅野川沿いを走り、城北市民運動公園へ。 | ||
![]() |
||
浅野川沿いを走る | ||
●27km〜。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【白山の撮影】 私のおすすめスポットがここ。浅野川と橋、ランナーを組み合わせ、望遠レンズが使える。 青空で、冠雪した白山がねらい所ですが、前回(2015)に続き、今回も撮影できません。 |
||
●金沢中央走ろう会の応援エイドは28km地点。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●磯部橋を渡り、城北市民運動公園へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■30km。城北市民運動公園。食べまっしステーション。 | ||
![]() |
||
城北市民運動公園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■30kmからがマラソンの本番。城北市民運動公園〜沖町〜北安江町。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●金沢駅西口。次ページへ続く。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
スタート会場図 | フィニッシュ会場図 | コース地図 |
●スライドショー版写真集をお楽しみください。 | ||
![]() |
【掲載案内】撮影ポイントやエイドの様子など、情報満載です。 | |
【写真集】 1:概要版|2:スタート会場|3:市内中心部1 | ||
4:山側環状|5:市内中心部2|6:市北部|7:フィニッシュ | ||
8:給食ステーション|9:撮影マラソンと利用案内|白山の撮影 | ||
![]() 写真集はHD版(1920×1080ピクセル)を制作します。ハイビジョン画面サイズで、これを大画面のテレビで鑑賞。細部もくっきり、迫力も出て結構楽しめます。同時にPC版(1280×720ピクセル)を制作します。 次に、PC版を縮小しWEB版(720×405ピクセル)に仕上げます。小さなサイズになりますが、雰囲気は伝わると思います。お楽しみください。 |
掲載:2016/11/25|追加・更新:2017/10/01|![]() |
|写真特集|金沢マラソン:写真集| |
Copyright Kanazawa-runners.com 2016-2020|Photo Album |