走快:全国健勝マラソン加賀温泉郷大会=白山の眺望を楽しむ=
開催日は4月中旬 加賀温泉郷マラソン:写真集
編集長のマラソン写真集=42kmを取材ラン

写真集SS版:大会コースの写真集
4月中旬の大会。コースの桜並木と白山の眺望を楽しめます。
マラソンコースから眺める白山をお楽しみください。
=マラソンコースから眺める白山を紹介します。=
全国健勝マラソン加賀温泉郷大会_コース図(2008〜2012)

写真を左クリックすると拡大表示します。拡大写真の左側・右側を左クリックし、切り替えます。
写真の上にカーソルを置くと、キャプションが現れます。
写真集 加賀健勝M2004 加賀健勝M2006 加賀健勝M2008 加賀健勝マラソン2012
加賀健勝M2005 加賀健勝M2007 加賀健勝M2009 写真集『白山の眺望』
写真集『全国健勝マラソン加賀温泉郷大会』のシリーズです。お楽しみください。

コースから眺める白山(下福田〜塩屋町)
丘陵地を過ぎて、下福田〜塩屋町のコースはフラット。青空になると白山がクッキリ見えてきます。
大会コースは、前半が丘陵地。後半が平野部になります。
往路
片野トンネルを過ぎて坂道を下ると、平野部になります。ここから、東方向に白山を眺めながら走ります。生憎、薄雲が地平線ちかくに下りていて、白山は見分けできないようです。復路では白山を撮影できましたので、比較しながら、お楽しみください。
ランナーや給水所・応援と組み合わせて、白山を狙いますが。。
雲から顔を出してくれません。
給水所(14.1km)から約2kmは、後方から左方面に白山を望める区間です。
20km付近の坂を上ると桜並木。ここは桜の向こうに白山を望むことができる区間です。薄曇のため、ハーフ折り返しまでは先を急ぐことにします。

復路
ハーフを折り返して、塩屋橋詰までは南方向に走ります。上空は青空が広がっています。白山の見える東方向はどうでしょうか。地平線ちかくは、薄い雲がかかっていますが、白山はハッキリ見えています。

白山の撮影に夢中
26km過ぎから給水所(28.1km)まで右手(東方向)に白山をみることができます。地平線近くは薄雲がありますが、白山を見極めることができました。長い区間で見えることから、所々で前景を選びながら白山の写真を狙います。
周囲にランナーが少ないことから、ランナーを組み込んだ写真は、なかなかタイミングがあいません。見納めとなる給水所が近づいてきたので、ランナーに声を掛けて、撮影に協力していただきました。

柴山潟から眺める白山(源平橋付近)
帰路、白山の撮影スポットのひとつ、柴山潟に立ち寄ります。夕方で、クッキリとした白山は望めません。

コースから眺める白山(資料編)
 地図ソフトを利用して、コースからの白山の眺望図を制作しています。
黒崎からの眺望図
下福田からの眺望図
上福田からの眺望図
塩屋町からの眺望図

加賀健勝マラソンのコースから眺める白山。 【編集長の撮影メモ】
マラソンコースから眺める白山をお楽しみください。 編集長の趣味の1つに登山があります。北アルプス・南アルプス・御嶽山など3000m峰が中心でしたが、近年、地元白山に毎年登るようになりました。昨年は8月・9月・10月と3回。季節を変えて白山を楽しんでいます。
 このマラソン大会に参加するたび、白山を眺めながら走りたいと願っています。丘陵地を過ぎて、下福田からフラットなコースになります。ここから塩屋町にかけてコースの東側に白山が大きく見えてきます。
 春霞の季節。光線の関係もあり、天気が良くてもはっきりと望める機会は多くありません。青空になると白山がクッキリ見えてくれるのですが。。 
 2012年大会では、会場に向かう車から、朝日を浴びて、輝く白山を望むことができました。今日は楽しめるかなと期待が膨らみます。スタートし、前半の丘陵地を過ぎて、下福田に来ると田圃の向こうに白山が見えてきました。雲が薄くかかって、ボンヤリとしています。ここでUターンして塩屋町までの往路では、白山は後方になるので、頻繁に振り返るわけにもいきません。帰路に期待します。復路では青空が広がり白山がハッキリみえてきました。待ってましたとばかり、場所を変えながら、沢山撮影しました。
 この写真集は、1920×1080ピクセル(ハイビジョンサイズ)で編集したものを縮小して掲載しています。
掲載:2012/04/20
【参考】とやま清流マラソンの会場から眺める立山連峰
とやま清流マラソン写真集『桜並木と立山』
 越中で立山、加賀では白山。北陸の名峰を、マラソン大会から楽しみます。

全国健勝マラソン加賀温泉郷大会2012(写真集に戻る)
写真特集加賀温泉郷マラソン:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2012|Photo Album2023