![]() |
マラソンに挑戦する会:開催記録 | ![]() |
確かめよう体力、伸ばそう走力 | ||
この大会は、会員による手作りの大会です。2019年で38回目を数えます。 | ||
いつかはフルマラソンに挑戦したい。『マラソンに挑戦する会』は、そういった願いを一歩づつ近づけていく身近な大会です。記録や順位にとらわれず、ゆっくり長く走る。そして最終ランナーのフィニッシュを待って終了。この時間制限のない大会には地元に加え、全国からのランナーも参加しています。 ※2010年大会から制限時間を6時間としました。 |
||
![]() |
||
石川県内でフルマラソンを走れる大会がなかったことから始めた行事です。初回は会員のみ。2回目から一般に開放しました。参加者も増え、5月3日の大会として親しまれてきました。 | ||
【参考】北陸3県のフルマラソン大会を走ろう | ||
【初回は1979年5月】マラソンを走ってみたい。会員の希望から始まりました。 | ||
【2012年大会:春から秋の大会に移行】 〇第31回大会(2012年9月23日開催)から、太陽と緑に親しむ健民祭・マラソンに挑戦する会 として開催しています。 〇2015年、金沢マラソン・富山マラソンが新設され、大会前の練習機会としても定着しています。2017年大会から県陸上競技場の発着となりました。 |
||
【2000年大会:コロナ禍】2020年初から肺炎ウィルス(新型コロナ)の世界的蔓延が発生。感染防止のため多くの行事が中止となっています。マラソンに挑戦する会は小規模の代替大会を企画。2020年大会は実施できましたが、2021年大会は蔓延防止期間となり直前中止となりました。 | ||
記事更新:2021/12 |
■マラソンに挑戦する会・開催記録 | 記事更新:2019/10 |
年度/回 | 参加人数 | 種目別参加者 | 写真 | |||||||||||||||||||||||||||||
2019年大会 =第38回 |
![]() |
2019年大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2018年大会 =第37回 |
2018年大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||
2017年大会 2017/09/18 (晴) |
![]() |
発着会場の変更 県陸上競技場 2017年大会 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2016年大会 =第35回 |
![]() |
2016年大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2015年大会 =第34回 |
![]() |
2015年大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成26年度 第33回大会 2014/09/23 (晴) |
654人 |
|
第33回大会写真集 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成25年度 第32回大会 2013/09/22 (薄曇) |
631人 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
平成24年度 第31回大会 2012/09/23 雨/曇) |
370人 |
|
9月開催に変更 太陽と緑に親しむ健民祭 『マラソンに挑戦する会』 に改称して開催。 第31回大会写真集 |
|||||||||||||||||||||||||||||
平成23年度 第30回大会 2011/05/03 (薄曇/曇) |
691人 |
|
第30回の記念大会 募集人数は800人。 第30回大会写真集 |
|||||||||||||||||||||||||||||
平成22年度 第29回大会 2010/05/03 (快晴/晴) |
723人 |
|
第29回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成21年度 第28回大会 2009/05/03 (薄曇) |
662人 |
|
第28回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成20年度 第27回大会 2008/05/03 (快晴/晴) |
576人 |
|
第27回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成19年度 第26回大会 2007/05/03 (快晴) |
543人 |
|
第26回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成18年度 第25回大会 2006/05/03 (晴) |
497人 |
|
第25回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成17年度 第24回大会 2005/05/03 (快晴) |
472人 |
|
第24回大会写真速報 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成16年度 第23回大会 2004/05/02 (晴/曇) |
557人 |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
第23回大会写真速報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年度 第22回大会 2003/05/03 (晴/薄曇) |
542人 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
平成14年度 第21回大会 2002/05/03 (晴/薄曇) |
614人 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
第20回大会 | 613人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第19回大会 2000/05/03 (雨/曇) |
678人 | 【編集長コメント】![]() 2000年1月、市民ジョギング教室参加。 金沢中央走ろう会の大会を知ります。 そして、初めて20kmを走りました。 生憎の雨模様でしたが、完走できました。 以来、毎年参加。2003年から30km。 ホノルルマラソン2003の完走を機に金沢中央走ろう会に入会。2004年から42kmをカメラを持って走っています。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
第18回大会 | 592人 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
第17回大会 | 584人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第16回大会 | 698人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第15回大会 | 773人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第14回大会 | 661人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第13回大会 | 660人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第12回大会 | 465人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第11回大会 | 446人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第10回大会 | 320人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第9回大会 | 312人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第8回大会 | 395人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第7回大会 1987/05/03 |
235人 |
地方紙に記事として載るようになる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第6回大会 1986/05/04 |
302人 |
県外からも参加者。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第5回大会 1986/05/04 |
186人 |
大会名:マラソンに挑戦する会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第4回大会 1985/05/05 |
194人 |
大会名:マラソンに挑戦しよう 会場:大豆田。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第3回大会 1984/05/06 |
157人 |
大会名:長時間走 表彰:完走者にトロフィー |
||||||||||||||||||||||||||||||
第2回大会 1983/05/22 |
95人 |
大会名:長時間走 種目:マラソンの距離を1/10〜2/3間に分けたものとフルの6種目。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
※この回から、地域の市民ランナーにも呼びかけた大会開催となります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回大会 昭和54年 1979/05/13 |
38人 |
大会名:フルマラソンに挑戦しよう |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
快晴の一日。会員がそれぞれの目標を決めてスタート。 多くの会員が初めての42.195kmを目指しました。 30km走以上の成績:フルマラソン:5名、40km:2名、30〜34km:10名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
マラソンに挑戦する会1979=誕生ばなし |
Copyright kanazawa-runners.com|photo album 2004-2021 |
◇
■マラソンに挑戦する会:申し込み人数の推移 | 更新:2011/05 |
種目 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
5km | 88 | 87 | 97 | 80 | 78 | 59 | 45 | 68 | 53 | 50 | ||
10km | 174 | 205 | 101 | 156 | 126 | 110 | 116 | 115 | 91 | 119 | ||
20km | 136 | 145 | 137 | 134 | 127 | 107 | 118 | 146 | 118 | 117 | ||
30km | 103 | 87 | 74 | 62 | 50 | 61 | 63 | 95 | 84 | 84 | ||
フル | 256 | 253 | 213 | 209 | 199 | 198 | 175 | 187 | 139 | 179 | ||
50km | 57 | 65 | ||||||||||
合計 | 757 | 777 | 712 | 641 | 580 | 535 | 517 | 611 | 542 | 614 | 613 | 678 |
天候(大会時) | 薄曇 | 快晴/晴 | 薄曇 | 快晴/晴 | 快晴 | 晴 | 快晴 | 晴/曇 | 晴/薄曇 | 晴/薄曇 | 曇 | 雨/曇 |
年 | 大 会 名 | フル | 30km | 20km | 10km | 5km | 50km | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
2000 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
省略 |
|
||||||||||
2001 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
省略 |
|
||||||||||
2002 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
省略 |
|
||||||||||
2003 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
省略 |
|
||||||||||
2004 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2005 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2006 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2007 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2008 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2009 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− | ||||||||||
2010 | マラソンに挑戦する会 |
|
|
|
|
|
− |
参加者数=大会各部門の申込み人数。 実参加者は少なくなります。 |
| ||||
【大会メモ】2003年大会まで50kmの部がありました。 | 更新:2017/12 | ||||
【作図メモ】棒グラフ長さ=参加人数×50÷200 |