走快:かなざわ市民マラソン2011
開催日:2011年11月13日(日) 写真集『金沢市民マラソン』
金沢中央走ろう会:編集長の走り撮り写真集

秋の金沢。市街地中心コースを楽しみます。
 第18回かなざわ市民マラソン
 金沢で行われる市街地ランニング大会の締めくくりが、金沢市民マラソンです。2015年にはフルマラソンの開催を目指す金沢市。今回の大会は、その準備として、いくつか、変更が行われています。
 シリーズで掲載している当大会写真集。今回も10kmの部を写真取材しながら応援。沢山撮影しました。写真サイズを大きくし、枚数もできるだけ沢山掲載したいと思います。編集したものから順次掲載していきます。
掲載:2011/11/15|更新:2012/01/10
写真集 金沢市民マラソン2011 金沢市民マラソン2010 金沢市民マラソン2005
【大会案内(コースガイド)】 金沢市民マラソン2009 金沢市民マラソン2004
大会写真集をシリーズで掲載しています。お楽しみください。

=撮影枚数:387枚=掲載枚数:XXX枚=
 ■スライドショー版写真集をお楽しみください。
 収録写真を一覧表にしてあります。
 写真の上にカーソルを置くと、キャプションが現れます。
 見たい写真を左クリックすると拡大表示します。
 拡大写真の左側・右側を左クリックし、切り替えます。
 移動操作は、項目ごとに区分してあります。
走快:城南通り。下菊橋〜笠舞3丁目。
 早朝から雨模様。前夜に準備していたカメラの雨対策をして、雨具を着る。傘やタオルなど荷物が増えたので、荷物カゴのないMTBをやめ、自転車にする。曇りならスタート会場から撮影開始の予定だったが、城南通りの歩道橋で、ランナーの来るのを待つ。Tさんと会う。ここで応援したら、有松交差点へいくとのこと。私は、今回新設された給水所を写真取材してから、フィニッシュ会場(陸上競技場)に行く予定と伝える。雨が止んでいれば、昨年撮影を予定していた犀川大橋での撮影も実現したい。
 自転車を陸橋の北側の下に雨宿りさせ、道路の反対側に行く。最初はこちらから撮影し、途中で、陸橋の上から列を俯瞰撮影。陸橋を渡って、ランナーを近接撮影する手順だ。知人には応援の声をかける。
 今回の大会運営での変更点は、スタート順だ。これまでは年齢順というもの。これを、17年(?)も続けてきたのだから感心する。今回はタイム申告順。大人数の大会ならば順当な手法だ。ここは競技場から大通りへの導入路が細い道なので、混雑の対応にもなる。昨年は、グランドを2周してから競技場を出た。かえってグランドでの混雑がひどくなった=昨年の写真集を参照。スタートの様子は見れなかったが、トップランナーは気持ちよく飛び出したのだろう。
 撮影していてランナーの列が長く感じられる。今回は多いぞ。スタート会場にいかなかったので、参加者人数の情報を持たない。先導車から最後尾車まで8分ちょうどだった。2009年の撮影では、途中で、次の撮影スポット(下菊橋)へ移動したが、今回は最後尾まで見届け撮影した。 
【編集長メモ】10kmの部の完走者は、1559名。 昨年(2010年大会)は1320名。
撮影ポイント
【掲載案内】ここでの撮影は73枚。ストーリー性・雰囲気のあるものを作品にします。
=ダイジェストで掲載しています。制作次第、追加掲載します。=

走快:広坂〜市庁舎(給水所)。
市役所前に新設された給水所
市役所前に新設された給水所
この区間での変更点は2つ。1つはルート変更で、兼六園坂上から兼六園下〜広坂。2つめは、市庁舎前に給水所を新設。給水スタッフは専用の上着を着用しているようです。
【掲載案内】ここでの撮影はXXX枚。ストーリー性・雰囲気のあるものを作品にします。

走快:片町〜犀川大橋。有松交差点〜競技場入口。
このルートは昨年の大会に変更された。私が走った1999年の大会はこのルートだったので、元に戻したともいえる。ここでの撮影スポットは犀川大橋。この橋は、犀川に架かる橋で一番の風格を持つ。ランナーを取り込んだ写真を狙う。
【掲載案内】ここでの撮影はXXX枚。ストーリー性・雰囲気のあるものを作品にします。

【脱線:橋談義】犀川大橋の撮影に寄せて
 犀川の河川敷をランニングやMTBの常用練習場としている編集長。そこに架かる橋は大切な道標だ。大御所は犀川大橋。この鉄橋は、風雪に耐えた貫禄を見せる。マラソン写真集で一番撮影しているのが御影大橋。ランナーの背景にスマートな橋が効果的だ。雪吊橋も形そのもので絵になる。
 桜橋からの眺めも楽しめる。桜橋の欄干のピンク色も、桜の時期にみると面白い。真横から見たのでは気づかないが、並んだ縦棒が重なる方向から眺めるとピンク色が際立ってくる。
 自宅から犀川河川敷に下るときに使う上菊橋も好きな橋のひとつだ。MTBでの帰路には、橋のベンチで一服することが多い。上流方向の見晴らしが良い。犀川の流れと医王山など四季の変化を楽しむ。健康ランニング大会の大切な背景となっている。
写真集『編集長のお薦めランニングコース』写真集『桜と橋』

フィニッシュ会場。表彰式。
【掲載案内】ここでの撮影はXXX枚。ストーリー性・雰囲気のあるものを作品にします。

走快。3kmの部
【掲載案内】ここでの撮影はXXX枚。ストーリー性・雰囲気のあるものを作品にします。

大会資料:完走者・気象データ
部門 【2011大会】 実参加者 フィニッシュ
10km 13部 高校生男子 10km   34
  26部 一般男子(39歳以下) 10km   552
  27部 一般男子(40歳〜54歳) 10km   499
  28部 一般男子(55歳以上) 10km   224
  29部 一般女子(34歳以下) 10km   68
  30部 一般女子(35歳〜49歳) 10km   115
  31部 一般女子(50歳以上) 10km   67
   10kmの部計 1550 1559
5km 11部 高校生男子 5km   21
  12部 高校生女子 5km   17
  20部 一般男子(39歳以下)   82
  21部 一般男子(40歳〜54歳) 5km   71
  22部 一般男子(55歳以上) 5km   50
  23部 一般女子(34歳以下) 5km   62
  24部 一般女子(35歳〜49歳) 5km   47
  25部 一般女子(50歳以上) 5km   27
  5kmの部計 409 377
3km 1〜10部・14〜19部・32部:3kmの部計 1937 1817
  合計 3896 3753
【出典】実参加者数は大会事務局から、完走者数は完走記録集から。

金沢 2011年11月13日(1時間ごとの値):アメダス
天気 気温 湿度 降水量 風速(m/s)・風向
(℃) (%) (mm) 風速 風向
6 15.4 64 -- 3.2 南西
7   13.9 84 1 4.5 南西
8   14.9 82 1 3.2 南西
9 15.3 82 0 3.3
10   15.6 86 0 2.8
11   16.3 84 0 2.3 南南西
12 17 77 -- 3 南西

【編集長メモ】スライドショー版写真集を制作しました。
 第18回かなざわ市民マラソン大会の写真集はスライドショー形式で掲載します。
 スライドショー用の写真集は1920×1080ピクセルのハイビジョン画面サイズで制作します。これを大画面のテレビで鑑賞すると、細部もくっきり、迫力も出て結構楽しめます。会の行事などで映写利用します。
 WEB版は、今回、720×405ピクセルとしました。
 今大会の撮影枚数は387枚。シリーズで撮影しているので、狙いの構成もあります。ストーリーにそったもの、雰囲気のあるものなどが掲載候補になります。金沢市民マラソンのページは多くの方に閲覧いただいています。なるべく早く掲載したいと編集を進めています。ページの主要な骨格がまとまりましたので、第1弾としてアップします。
 制作・加工する枚数が多いので、編集したものから順次掲載していきます。
 写真集『かなざわ市民マラソン』シリーズと合わせてお楽しみください。
写真集『金沢市民マラソン』
撮影スポット(10kmの部) ※開催年により、コースが変更されています。
競技場 城南通り〜下菊橋〜笠舞 石引〜広坂 香林坊〜片町 犀川大橋〜広小路〜有松 競技場口 競技場
2011年 城南下菊橋笠舞 広坂市庁舎 片町 犀川大橋有松 競技場口 競技場
2010年 競技場 有松 競技場口 競技場
競技場 城南通り〜下菊橋〜笠舞 石引〜広坂 香林坊〜片町 〜鱗〜笠舞〜下菊橋〜泉ケ丘 競技場口 競技場
2009年 城南下菊橋 香林坊片町 笠舞泉ケ丘 競技場
2005年 競技場 下菊橋 広坂 笠舞 競技場
2004年 寺町〜下菊橋 寺町〜下菊橋
撮影ポイント
今回は城南通りから撮影開始。ランナーの列はスタート時から先頭は4分後、最後尾は12分後の通過でした。続いて下菊橋・笠舞3へと撮影ポイントを移動していきます。
さて、このグラフはトップランナーと最後尾の通過タイムを、完走タイムから平均化して線引きしたものです。各撮影ポイントでのランナーの列のどの位置を撮影しているかを把握できます。また、交差点などのランナーの通過に伴う交通整理の状況や沿道での応援の時間帯もみることができます。
私は、このグラフを頭の中にイメージしながら撮影しています。今回は、城南通りの通過と広坂・市庁舎の給水所を重点に撮影しています。他の撮影ポイントへの移動もあるので、結構、体力勝負の撮影になっていることが分かると思います。
掲載:2011/11/15|追加・更新:2011/xx/xx

|HOME|写真特集(目次)金沢市民マラソン写真集|金沢市民マラソン:コース案内|

Copyright Kanazawa-runners.com 2011|Photo Album